【写真整理】簡単でシンプルな写真整理の方法


未整理の写真が9年分も!!

プリントした写真、いっぱいたまっていませんか?

実は我が家も、現像したままの写真がなんと9年分もたまっていました。

子供3人分となると、忙しくて写真の枚数も多いため、とりあえず押入れ内のクリア引き出しケースに、まとめていれてました。

量が多くなってくると、まとまった時間がないと出来ないのでどんどんたまってしまい、余計に面倒に感じて見て見ぬふりをして早9年!

整理収納アドバイザーの資格を取ってからも、「思い出の品は家中を片付け終わってから最後に手をつけましょう!」と一般的に言われてるのでその言葉を言い訳に、放置してました。

他のモノはずっと前に片付けが完了してたのですが、写真だけはそのままだったんです。

しかし!溜まれば溜まるほど、どんどん面倒に感じますし、思い出す度にストレスになるので、ついに整理してみました。

整理するにあたって、元々ズボラな性格なので、出来るだけ簡単に手早く出来る方法にしたいと思い色々検討してました。

アルバム整理、簡単な方法でやってみよう♫

今回、一番シンプルな方法でやってみましたので、整理や面倒なことが苦手な方にもオススメです!

私の写真整理はこんな方法です↓

マイルールを決めます

私の場合

❶ 1年で1冊

❷ 使うアルバムは、無印

❸ 子供用は作らない。家用だけ

の3点です。

❶ 1年で1冊

1年で1冊と決めたことで、気軽に写真整理に取りかかれます。

自分で、負担にならないで出来る方法にしましょう。

❷ アルバムを決める

先にアルバムを決めました。

決め手は

・シンプルな白であること

・定番商品があり買い足したい時に、同じモノが手に入ること

・コスパが良いこと

・クラス写真など大きいサイズを入れるポケットがあること

私は色々検討して無印のアルバムをを選びました。

他にも少し迷ったおススメの商品がありますので無印とあわせてご紹介致します。

皆さんもお好みのモノを、選んでみて下さい。

【無印良品のクリアアルバム】

ポリプロピレンアルバム L版・264枚用 550円(税込)1見開き12枚

写真を全ポケットに入れても、背幅(背表紙の幅)が15㎜という薄さが魅力です。

店舗で購入すると商品を確認出来て良いですね。

私は、10冊欲しかったので、店舗で買うと重いかなと思い、インターネットのショップのロハコで購入しました。

10冊まとめ買いセットで5,225円(税込)でした。(1冊あたり522.5円(税込))

ロハコでは1900円以上購入で送料無料になります。

最後のページには、大きいサイズの写真を入れる事が出来ます。

【ナカバヤシの黒台紙のアルバム】

◎ナカバヤシ ポケットアルバム フォトグラフィリア L版3段×2列240枚 ブラック 1見開き12枚

PH6L―1024-D定価 1,566円(税込)⇒ 1,252円(税込)(平成30年9月15日現在)

背幅22㎜

(写真はナカバヤシ公式ページよりお借りしています)

こちらのフォトグラフィリアシリーズはアルバムのサイズやカラーも豊富で、収納スペースやお好みで選べますが、使いやすさを考慮するとL版3段×2列240枚 ブラックが使いやすいかと思います。

またこちらの商品は、台紙が黒で写真が映えると、大変人気なようで私もこちらと無印とで迷いました。

ケースもついています。

最後のページには、大きいサイズの写真やCD-ROMなどを入れる事が出来ます。

(写真はナカバヤシ公式ページより)

ナカバヤシ ポケットアルバム フォトグラフィリア L版 240枚 ブラック PHL―1024-D 1見開き6枚

定価 900円(税込)⇒ 720円(税込)入荷待ち(平成30年9月15日現在 ナカバヤシ公式ホームページ価格)

背幅は35㎜

こちらは横幅が157㎜とコンパクトなので奥行きの浅い本棚などにも収納出来ます。

収納のしやすさと持ち運びが楽なサイズが魅力です。

他にもインターネットで検索しますと、多数ありますのであなたのマイルールに合わせて検討されると良いかと思います。

❸ 家用だけ作るか、子供用も作るか?

子供さんが、結婚する時に持たせる為に、子供さんの人数分+家用を作られる方もいらっしゃいますので、私もどうするか少し迷いましたが、家用だけにしました。

子供用に人数分のアルバムを作るとなると何枚も焼きましてこれはこの子用で、こっちはあの子にと頭混乱しながらの整理になりそう…。ズボラな私にはムリそうなので(子供3人おりますし)家用だけを作ることにしました。

この様に先にルールを決めることで、心理的な負担がかなり軽くなりました。

皆さんも最初にざっくりルールを決められると気楽に始めることができますのでお試し下さい(o^^o)

アルバム整理の手順

基本的に写真の整理も、洋服などの整理の手順と同じです。

1.出す

いろんな場所に分散している写真を出して、一箇所に集めます。

2.分ける

[何年分もたまっている場合]

①『年』毎に分ける

空き箱などを数個用意します。5年分なら5個

箱に○年書いた付箋を貼る仕分けしやすいです。

まずは、写真の日付をみて、撮影した年でわけていきます。(箱にいれます)

いつ撮影したのか、わからない写真は、不明として別の箱に分けておきます。

整理が進むと洋服や髪の長さなどから撮影時期が見分けられる事が多いです。

②『月』毎に分けます。

1年分毎に、じっくり取り掛かります。

1年分を箱から取り出して、月毎に分けます。

③アルバムに貼りたい写真と貼らなくてもいい写真とに分ける

私はピンボケやダブって撮っているモノ、表情やアングルが悪いような写真は、貼らないことにしました。

3.日付順にアルバムに入れる

貼りたいと選んだ写真だけをアルバムに入れます。

子供さんが小さい場合、日常の写真を撮られる事も多いかと思います。

日常の写真はひと月分を見開き1ページ(12枚)を目安にされるといいと思います。

行事などで枚数が多い時は、数ページ使います。

月初めや、行事のページの1枚めには、行事名カードを入れます。

4.タイトルカードを作る

ページの初めに月や行事名やコメントなどを書いたタイトルカードを入れると、撮影した時期や場面がすぐわかりアルバムを見るのが楽しくなりますね。

私は、スマホでラインカメラを利用して文字を入力し、100円ショップの写真用紙にプリンターで印刷しました。

カードについては、市販のモノもたくさんありますので、そちらもおススメです。

また、画用紙などをカットして手書きで文字やイラストを描くのもいいですね。

好きな方はシールを貼ったりマスキングテープでデコレーションされても、オリジナル感がありとても可愛いとおもいます。

また、お子様が小さい方は簡単に育児日記を書かれると成長がわかりやすいので、見返す時に助かりますね。

私が使った写真用紙は、こちら

40枚入りで108円!

私はこちらに印刷しましたが、手書きでもいいと思います。

シンプルにきれいに作りたい方はこちらから『ラインカメラを使った、カードの作り方』

Follow me!


コメントをお待ちしております♪