白壁に悪目立ちする黒い電源コードは○○○を使えば簡単に隠せます

先日の記事

自宅のWiFiが「繋がりにくい」・「速度が遅い」・「電波が弱い」時の解決方法!

でご紹介したように新しくルーターを設置したら通信環境が改善しとても快適になりました。

しかし!  見た目が悪くなってしまいました↓

新しいルーターを壁掛けにしたので、真っ白の壁に這う真っ黒の電源のコードが悪目立ちしてダサいのです。

このコードを目立たなくしなくては!!


配線カバーでコード隠し

まず、最初は配線カバーを使ってみようと思いました。

 

ネットで検索すると、DAISOに1mの配線カバーがあるようです。

※画像お借りしています

 

 

ところが店舗に行ってみると

※画像お借りしています

こちらの50cm×2本入りの商品しか見当たりません。

お店の方に尋ねると、現在は50cmの商品のみの販売に変わっているそうでした。

 

50㎝が2本入っていますが、コードの長さが2m程ありますので、50㎝のカバーを使うと、4本を継ぎはぎしなくてはいけません。これまた見た目が悪くなりそうです。

 

仕方がないのでホームセンタ―で購入しようと思いましたが…。

 

もしかしたら、ペンキを塗ってしまえばいいのでは??と思いつきダイソーでペンキも刷毛も購入しました。

DAISO ペイント ホワイト 110円

DAISO 刷毛 110円

水性なので臭いもしません。

目立たない!

これで塗ると

ビフォー

 

 

アフター

電源もコードも全然目立ちません!!

配線カバーより、コードの方がずっと細いから壁になじんで線が見えません。

ペンキにして大正解でした♡

 

コードがまっすぐになるように、一つだけフックをつけています。

フックもダイソーで購入できます。

ちなみに、電源コード部分はスプレータイプのペンキで塗りました。

出来栄えはイマイチ(笑)ですが、パッと見では気づきません。

スプレータイプより刷毛で塗る方がきれいに仕上がるのでお薦めです。

 

配線カバーvsペンキ

ペンキの方が、配線カバーを使うよりずっと簡単に出来ました。

配線カバーを使う場合は、壁と接着しますので、賃貸などの場合はあらかじめマステを壁に貼っておき、その上から配線カバーを貼るなどの対策が必要になったりします。

 

賃貸でなくても、今回の様に壁の中央に配線カバーをべったり貼るのは気が引けてしまいますよね。

 

その点、コードの方にペンキを塗れば壁はそのままなので、なんの心配もいりません。

(ペンキを塗る時は、ルーター本体や壁にペンキが付かないように、袋や新聞紙などで養生してから塗って下さいね)

 

ペンキの塗り方ですが、床に新聞紙を敷きその上に電源コードを置いて塗るより、写真の様にルーターに電源コードを接続して壁に這わせた状態で塗った方がスムーズでした。

 

まとめ

床に近い場所に横に這わせる場合は、どちらの方法でも隠せると思いますが

今回の様に、壁の中央部分に縦に這わせる場合は、ペンキがベストだと思います。

 

今回、『壁の中央に縦に這うコードを、目立たせない方法』を検索しましたが、まったく見当たらなくて困ったので(床に近い高さで目立たない方法はいっぱいありました)

同じ様な状態でお困りの方に向けて書いてみました。

 

何かひとつでも、どなたかのお役に立てると嬉しいです(*^^*)

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

Follow me!


コメントをお待ちしております♪