こんにちは。
熊本の整理収納アドバイザーのゆみです😊
八代市内を中心に熊本県内で「家の片付けをお願いしたい」とご相談をいただく中で、意外と困っている方が多いのが“紙類・書類の整理”です。
今回は、おうち丸ごと片付けをご依頼されたお客様の、「書類の片付け」の様子をご紹介します。
サポート内容
プラン:おうち丸ごとお片付けサポート
アドバイザー1名
約6時間
書類の片付けは、時間が掛かりますので、おうち全体が片付いてお部屋も頭もすっきりしてから書類に手をつけるのがおすすめです!
お客様も他の部屋がほとんど片付いたころに書類の片付けを行いました。
おうち丸ごとお片付けの様子はこちらです↓


📦 書類がたまりすぎて、管理できない…
お客様のお宅では、お家全体の片付けを1部屋ずつ進めている中で、
「書類がとにかく多くて、どこに何があるか分からないから、この機会にしっかり整理したい」とご相談を受けていました。
実際のお写真がこちらです。(お写真掲載の許可を頂いております)
【Before】


書類が机の上やかごや袋に入ったままになっており、
探し物ができない、重複して保管している書類もある状態でした。
✨ 片付けの流れ:分類→選別→収納
サポート当日は、部屋中にあったすべての書類を集めて、種類ごとに仕分けを行いました。

家中の書類、紙類を集めるとこんなにいっぱい!
🧩【分類中】

• 「必要・不要」で分ける
• 「誰の」「何に関する」書類かを明確にする
• 保管期限や見直しのタイミングも考慮ジャンルごとにラベルを付けて、ニトリのファイルボックスにすっきり収めていきました。

🗂️【After】
「暮らし」「重要書類」「家電取扱説明書「保証書」「医療関係」「思い出」など、大きなカテゴリーで分けて、お客様にとって分かりやすいラベルをファイルボックスに付けました。
さらに、カテゴリーを細かく分けて、クリアーホルダーに入れました。
クリアホルダーにも、インデックスを付けましたのですぐに探せます!

日常、よく使う書類はリビングの棚に配置。
必要な時に、さっと取り出せます。

未処理の種類を置くトレイも設置。
確認忘れや、支払い忘れも防げます。

棚の隣にデスクもあるので、すぐに記入したり処理できます。
たまに見る書類や思い出系は、別室に保管
使う頻度で置き場所を決めることがポイントです。
マッサージチェアやアルバムも楽しめる、くつろげる空間になりました。

💬 お客様のご感想
「書類が整理されていたおかげで、確定申告がスムーズにできました!」
「初めて書類を探し回らかったです」
「“どこに何があるか”が一目でわかるようになって安心です」
ととても喜んでいただけました😊
📌 書類整理はプロと一緒にやるとスムーズ!
書類は
• 家のあちこちに散らばりやすく
• 捨てていいのか迷うものが多く
• つい後回しになりがち
そんな片付けにくい書類も、一緒に仕分け・分類することで必ず整います。
🏠 熊本県内・八代周辺などで書類整理をご希望の方へ
整理収納アドバイザーゆみが八代市周辺はもちろん、熊本県内どこでも片付けサポートに伺います。
「何年も触ってない書類がある…」
「ファイルがパンパンで探せない」
そんなお悩みを一緒に解決しませんか?
お気軽にお問い合わせください😊
▶️ LINE・メールでのお問合せは【こちら】