こんにちは!片付けの事を24時間考えている熊本の整理収納アドバイザーゆみです。
熊本県内で片付けのお手伝いをさせて頂いております。
『最近、片付けのやる気スイッチが入らない』
『頑張ってるのに、片付けられない』
『片付けが嫌になっちゃった』なんてことはありませんか。
そんな時は、一回片付けを休憩して、やってみてほしいことがあります。
実は私も、片付け倦怠期だった時に、この方法で乗り越えて、サクサク片付けられるようになりました。
そのおすすめの片付けのコツとは?!
お気に入りコーナーを作ること。
- やる気スイッチが入る方法
- 片付けのココツ
- お気に入りコーナー作り方
- 整理収納アドバイザーのお気に入りコーナー実例
なぜ、お気に入りコーナーを作るといいのか
例えば、家中モノがいっぱいで、ソファーの上に服がいっぱい、床にもモノが散らかっていても、お気に入りコーナーが1カ所あることでほっと出来るんです。
家全部片付けようと思うと、時間も掛かるし難しいと挫折してしまいますが、小さな1カ所だけ整えて好きなものを置くだけだったら・・・。それなら、出来そうな気がしませんか?
1カ所でも、自分で好きだと思えるコーナーが出来ると、こんな効果が!
・短時間で完成する
・達成感を感じられる
・やれば出来ると自信がつく
・通る度にコーナーが視界に入り癒やされる
・ホコリがあると掃除をしたくなる
・ステキなコーナーと雑然とした場所との違いに気づくから片付けたくなる
・気がつくと、コーナー周りも片付けたくなる
・片付けたくたまらなくなってくる
・おうちにお気に入りのコーナーが増える
・自然とちょっとずつ家全体が、整っていく
お気に入りコーナーを作るコツ
あまり気負わないで、お試しだと思って始めてみてくださいね。
自分が好きだな~と思えることが大事です。
・ピカピカに拭く(余ってる除菌シートなどで手軽に)
・好きなものを厳選して置く
・他の場所は、散らかってもここだけは死守する
・写真に撮る(ビフォーも)
・インスタやツイッターなどのSNSにアップしてみる(友達や家族に見せてもいいね)

私のお気に入りコーナー
我が家は、築80年の古い家です。
夫の実家に一部リフォームして住んでいます。
整理収納アドバイザーになる前に、引っ越したのですが、
その頃は、本当は北欧風のお家に憧れていました。
北欧風を真似して雑貨を飾って近づけてみたりしていましたが、どう頑張っても和風の古い家。
イメージとはほど遠く、上手くいきません。
そこで、インテリアに関しては諦めて、とにかくスッキリ清潔で使いやすければいいと思っていました。
でもある日、1箇所自分の好きなコーナーが出来ました。
それをきっかけに、古いものの魅力に気づき、昭和レトロやアンティークなどが好きになりました。
『そうか古さを活かしていけばいいんだ』と方向性を変えることができ、どんどんお気に入りコーナーが増えてこの家がとても好きになっていました。
玄関

最初に、お気に入りコーナーになったのは、玄関。
風水で運気アップするとのことで、玄関だけはなるべく綺麗にしておくように気をつけていたら、いつの間にかお気に入りになり、昭和感あふれる靴箱や照明もいい味出してるな~と思えるように。
玄関は、毎日いってきますとただいま~の時、最低2回は目にするので、そこを通る度に心が癒やされます。
また、家族も『花飾ったんだね!』『良いね!』と気づいたり喜んでくれるので嬉しくなります。
お客様の目にも止まりますので、やりがいのあるおすすめの場所です。

本当はスリッパを入れる場所かと思いますが、好きなカゴや古い木箱を入れてます。
中身は、玄関で使う虫よけや花の手入れ道具など。
和室の一角

和室の一角も好きなコーナーに。
きっかけは、遊びに来てくれた友人が、和室をみて『すごくステキ~』と言ってくれたから。
自分では、仏壇もある和室は、ドン引きかと思っていたので意外な反応におどろきましたが、その言葉がきっかけになり、コーナーをピカピカに掃除して植物を飾りました。
物を減らして整えて、掃除をするとその場の空気が澄んでるな~と感じます。
そんな空間は、とても居心地がいいのです。
みなさんも、このコーナー好きだなと思ったら、インスタなどに投稿してみましょう。
私も、この写真を投稿してみたら、たくさんのいいね♡をもらって、ますますやる気がでました。
和室のこのチェストや木箱も好きなコーナーです。

リビング

最近まで、いまいちだったコーナーをやっとスッキリ整えました。
1カ所スッキリすると、その周辺に置きっぱなしのモノが、目立つ!
だから、整理して掃除して、周りもピカピカに!
腰高のチェストや棚って、モノをちょい置きしやすいから、すぐにモノ溜まりができるので、こんなふうに一つ大きなモノを飾ると防止策になります。
まとめ
片付けが嫌になった時は、まずあなたにとっての『お気に入りコーナー』を1カ所でいいので作ってみてください。
1カ所整うことで、やる気もおきます。
気づくと周りにも、お気に入りのコーナーが増えていた。
そんな風に、楽しみながらお部屋が整っていくとステキですよね。
あなたの家が、あなたにとってお気に入りでパワースポットになることを祈っています。
整理収納アドバイザーが、あなたのお家に伺って一緒に整理と収納!お片付けサポートをしております。
熊本県内、どこでも片付けに伺います♪