無印良品に激似♡【ダイソーの大人気アクセサリートレイ】でアクセサリー収納のお悩み解決♪

皆さん、イヤリングやネックレスがいっぱい増えて、アクセサリーの収納にお困りではありませんか?
ダイソーの売り切れ続出の人気商品を使えば、無印良品そっくりのおしゃれなアクセサリー収納がプチプラで叶いますよ!!
我が家でも、娘が最近アクセサリーが増えて収納の仕方に困っていたんです。
色々検討した結果、ダイソーの商品で収納を完成しました。
実際使ってみたら、見た目も良く、選びやすく、取り出しやすくて使いやすくて、娘も大変喜んでくれました。
後で詳しく書きますが、コスパ的に見ても最強です♡
この記事では、アクセサリーをスッキリきれいに収納出来ちゃうダイソーの商品を詳しくご紹介致します。
合わせて、無印の商品もご紹介、また他の収納方法もご紹介致します。
最後までお読みいただくと、アクセサリー収納のお悩みが解決できると思います。
アクセサリーを選ぶのが楽しくなるようなあなたにぴったりの収納方法を見つけましょう♪
もくじ
ダイソーのアクセサリートレイが手に入らない!
ダイソーの商品アクセサリートレイはSNSで話題になっていて超人気商品なんです。
そのためどこのお店も売り切れ続出との事。
ずっと前から気になっていましたが、近隣のダイソーにもまったくありません、これは手に入れるのは難しいだろうと半分諦めていたんです。
そこで大好きな無印良品の商品を使おうと考えました。
実は、整理収納サポートのお客様からもアクセサリー収納について良くご相談を頂きます。
アクセサリーをたくさんお持ちの方には【引出し収納】または【吊るす収納】がおすすめなのですが、
ビジュアルを重視されて置き場所のスペースもあり、予算も合う方には無印良品のアクリルケースを使った引出し収納をおすすめしております。
無印の商品について詳しく調べましたので、ダイソーご紹介の前に無印良品のケースについてご紹介致します。
無印良品のアクリルケースとベロア仕切りを検討
無印さんのホームページより画像お借りしております
重なるアクリルケース 2段引出・大
ステキですよね~!
こちらは、ダイソーと比べてかなり大きくなります
商品ラインナップ
重なるアクリルケース2段引出し(大)
上の写真ではこちら↓のケースを2つ重ねてありました。
無印さんのホームページより画像お借りしております
税込み 2,190円
重なるアクリルケース2段引出し
普通サイズもあります
普通サイズがダイソーとほぼ同じサイズです。
税込み 1,790円
重なるアクリルケース2段引出し 蓋つき
普通サイズ(ダイソーと同サイズ)
2段で上の段はふたが開きます (写真は2つ重ねてあります)
)で
重なるアクリルケース2段蓋つき引出し 17.5×13×9.5 税込み 1,990円
ベロア内箱仕切(格子)
引出しに入れて使う仕切りです
上記の普通サイズの引出しには1つ入ります
大きいサイズの引出しには、2つ入ります。
税込み 990円
ベロア内箱仕切(縦)
税込み 590円
ベロア内箱仕切(大・ネックレス用)
こちらは、アクリルケース大 専用
税込み 990円
ベロア内箱仕切(大・リング用)
こちらは、アクリルケース大 専用
税込み 990円
ついにダイソーのアクセサリートレイを発見!!
娘にも無印で揃えてあげようかなと検討していたのですが、ケースと中に入れるベロア仕切りを揃えると、結構なお値段になります。
出来ればダイソーで揃えられたらいいな~と思っていたら、偶然行った隣市のダイソーでベロアのアクセサリートレイがゲット出来ました!!
透明の引出しケースは、比較的手に入りやすいのですが、
このベロアのトレイはSNSで超話題になった為、売り切れで今まで見たことがなかったので
見つけた時はかなり嬉しかったです!!
ダイソーのアクセサリートレイと3段引出しケースで収納完成
こちらの商品を使って収納しました
ダイソー
いかがでしょうか??
無印とそっくりではないですか(*^^*)?
もう一回無印を見てみましょう。
無印良品 サイズ大
ダイソーより大きいサイズ(写真は2つ重ねてあります)
無印さんが若干おしゃれで優位ですが、ダイソーも負けてませんよね。
さらにダイソーが素晴らしいのはお値段です!!
ダイソーはコスパ最強!!
無印良品
アクリルケース(大)で揃えると
ケース 2,190円×2=4,380
ベロア仕切り大 990円×2=1,980
ベロア仕切り 590円×4=1,180
合計 7,540円
アクリルケース普通サイズ(ダイソーと同じサイズ)
引出しが6段になるように、ケースを3つ重ねた場合
ケース 1,790円×3=5,370
ベロア仕切り格子 990円×2=1,980
ベロア仕切り縦 590円×4=2,360
合計 9,710円
ダイソー
3段引出しケース(書斎、クリア) 税込み 220円
アクセサリートレイ(マス) 税込み 110円
アクセサリートレイ(ネックレス用)税込み 110円
アクセサリーケース(リング収納)税込み 110円
ダイソーで揃えると
ケース 220円×2=440
トレイ 110円×6=660
合計 1,100円
全部揃えて、1,100円とはコスパ素晴らしい!!
気軽にチャレンジ出来ますね♪
ちなみにこのトレイ、カラーはピンクとブラックもありますよ!
DAISOオンラインショップがあった!!
後日知りましたが、ダイソーのオンラインショップが出来たようです。
お近くのダイソーの店舗を探しても売り切れていて手に入らないという方は、オンラインショップを利用されてみてはいかがでしょうか?
但し、こちらではまとめ買いの商品しか取扱いがありません。
アクセサリートレイは6個セットでの販売です。
3段引出しは販売されていませんでした。
他の商品のほとんどが10個セットや20個セット売りの様ですので、ちょっと多いですよね。
ハンガーやタオルや文具などのまとめ買いしたいモノには利用出来そうですね。
(10,000円以上の買い物で送料無料)
こんなこともできます
アクセサリートレイ(マス)は、マスの目の仕切りが外せます!
なので、大きめのアクセサリーを入れることだって出来ちゃいます。
さらに、好きなように組み合わせて仕切りの幅を調整出来ます
腕時計などもピッタリ入ります。
勝手にアレンジ
こちらのアクセサリーケース(リング収納)は、固定されてますが、簡単にきれいに剥がせますのでちょっとアレンジしてみました。
下のケースが、アレンジしたものです。リングの仕切りを1本だけ残して6本外しました。外した仕切りから剥がしたフェルトを底面に張り付けました。
これで大きいアクセサリーも収納可能です。
この様にアレンジも出来て使い勝手がいいダイソーの収納かなりおすすめです。
次に引出し収納以外の収納方法をご紹介。
吊り下げ収納
こちらは、お片付けサポートのお客様の事例です。
クローゼットの中の壁面を利用して、吊り下げる収納にしています。
大きなネックレス、長いネックレスなどが多い場合は吊り下げる収納は適していますね。
部屋の壁や、コルクボードにフックや押しピンを挿して収納することも出来ますが、ホコリが気になる場合はクローゼット内に収納されるのがおすすめです。
まとめ
1 アクセサリー収納のポイント
・一目で探せる
・取出しやすい
・戻しやすい
・置き場所
・おしゃれ
・コスパがいい
などを考慮して自分にぴったりの収納方法を見つけましょう♪
2 収納方法
・引出し収納
・吊り下げる収納
・ジュエリーボックス
・容器に入れる
3 結論
◎コスパ重視だったらダイソーがおすすめ!!
◎耐久性重視、予算は気にしないなら無印良品がおすすめ!
◎引出しケースを置くスペースが見つからなかったら、タンスの引出しの中にケースや空箱で仕切って収納
◎大き目のネックレスが多かったら、クローゼットの壁や扉裏などを有効活用して吊るす収がおすすめ!
◎持ち運びたい方にはジュエリーボックス!
色々検討してお好みで選ばれると良いですね♪
ちなみに私は、ケースを置くスペースがないので、タンスの引出しの一番上の1段を使い色んなタイプのケースや購入時の箱を利用して収納しています。
この記事が何か一つでも、収納のヒント探しのお役に立てると幸いです♡