家庭訪問に間に合う!玄関片付けキャンペーン

【書類整理】ホームファイリングで、書類の悩み解決しましょう!

ご訪問ありがとうございます。

熊本県内でお片付けサポートをさせて頂いております、整理収納の Merry Lifeです。

お家の片付けを進めていくと、

無駄なモノが、増えないよう気をつけるので

買い物も慎重になっていきますね。

洋服などの衝動買いも、かなり減っているのではないでしょうか?

自分で買ったり、もらったりしない限りモノが勝手に増えることはないので、リバウンドすることもなく、もう安心(o^^o)

ところが、

唯一自分で買わなくても、勝手に増えるモノがあるんです。

それは、書類

紙モノです。

毎日のように勝手にやってくる紙モノ

例えば郵便物では、お店のダイレクトメールや公共料金のハガキ、保険会社から送られてくる保険内容のお知らせ、請求書などがありますね。

また

家族が持ち帰る書類も結構多いものです。

子供さんが、学校から持ち帰るプリントや成績表、PTA会報誌。

他にも、パンフレットやカタログ、広報誌、レシート、家電を買うと付いてくる取扱説明書などなど。

重要書類などもあり簡単には処分できません。

紙モノが厄介なのは、内容を読まないと必要か不要か分からないモノが多いこと。

片付けようと思っても、時間が掛かり面倒で、途中で投げ出したくなりますよね。

だからと言って、また今度。

と後回しにするとどんどん書類が山積みになって、いざ必要な時に限って見つからなくて大慌て。

大事な書類だと冷や汗ものです。

そんな思いをしなくていいように、今年こそは、思い切って書類整理の仕組みづくり(ホームファイリング)をしてみませんか?

一度、頑張って仕組みづくりを完成させると、これから先ずーっと楽が続きますよ!

我が家のホームファイリングをちょっとだけ公開!

リビングの収納庫に、ファイルボックスを使って整理しています。

一箇所にまとめて置き、ラベリングする事がポイント。

家族にもわかりやすくしてあげましょう!

(他の場所にあったほうが便利な書類は、分けて収納してもO.K)

ファイルボックスの中身はこんな感じです↓

こちらのボックスには、家電の取り扱い説明書をまとめています。

お目当ての取り扱い説明書も、パッと探して、さっと取り出せます!

書類も定位置を決めることで、

探すのも楽!

戻すのも簡単!

書類が勝手にやって来ても

どこに入れたらいいか一目瞭然だから

もう悩まない!

こんなに快適なホームファイリング!

あなたも、私と一緒に完成させてみませんか?!

熊本全域、お片付けサポートに伺います。

整理収納アドバイザーと一緒に書類の整理とホームファイリング作ってみませんか?

ご依頼お待ちしてまーす!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
もくじ