お客様&プラン
お住まい:熊本県球磨郡
年代:50代
家族構成:大人4人、子供3人
プラン:スタンダードプラン
アドバイザー1名、6.5時間
(お客様からお写真等の掲載のご許可を頂いております。転載、使用等固く禁じます)
片付け前のキッチンは…
こちらのキッチンは、お客様のお母様の代からのシステムキッチンで、お客様は1度も扉を開けていないということで、数十年間、収納部分は全く使われていませんでした。
片付け前は…
✔ 収納スペースがないため、調理スペースにも物が置かれ作業する場所がない
✔窓の前の棚に物がいっぱいで雑然として見える
✔ 汚れやホコリも気になっていた
✔ 収納内を使うことは諦めていて「リフォームするしかない」と思われていた
Before キッチン全体に物が溢れ、調理スペースは使えない状態
食材を切るときは、手前のテーブルを使うとのことで、とても不便そうでした。



扉、数十年ぶりにオープン!!
お客様も「初めて中をみました」と驚かれていました!

赤いタイルが印象的で、どこか懐かしい雰囲気が漂うコンロ周りも物が多く調理も大変そうでした
片付けの流れ
最初は、大変だからこのままでいいと諦めていらっしゃいましたが、片づけて掃除をすればまた使えることをお伝えしたところ「またここで料理できるようになったら嬉しい」というお気持ちを聞き、思い切って片づけることに。
以下の流れで片付けを進めていきました。
① 全出し
棚や引き出しの中のモノをすべて出して、要不要の判断。
② 分類&仕分け
通常
・よく使うもの
・思い出のもの
・不要になったもの
を一つひとつ確認しながら、お客様と一緒に選別します。
今回は、数十年以上使っていないから捨てるとおっしゃってほぼ全部捨てられました!(かっこいい~!)
③ 掃除
今回、一番時間をかけたのがお掃除。
清潔にしてまた、安心して使えるよう心を込めてお掃除させて頂きました。
扉や棚の中やシンク周り、長年の油汚れやホコリも丁寧にお掃除。
ステンレスも磨いてピカピカに。
④ 収納
よく使うモノは出し入れしやすく、キッチンツールや調味料も定位置を決めてスッキリ配置。
片付け後のキッチンは…
After


年末にお伺いしましたので、大掃除も兼ねられました。
松や南天を飾りました。


整頓されたキッチンは、昭和のレトロさを残しつつも、とても清潔で快適に!
• シンクまわりがスッキリ!下ごしらえも洗い物もしやすく
• 棚の上も最小限に。よく使うボウル類だけを収納
• 床が見えることで、空間全体が明るく広々と感じられるように
• 昔ながらの赤タイルが映える、懐かしくも新しいキッチンに✨
お客様のご感想
お客様からご感想を頂きましたのでご紹介いたします。
ゆみさんのお人柄のお陰で気持ちよく作業もできありがとうございました。
紹介してくれた娘にも感謝です。
娘も帰ってきたら料理するのが楽しみだと思います。
家がすっきりしていると気分が上がりますね。
重い腰を上げられて良かったです。
今年最後の最後にゆみさんとのご縁があり嬉しく思います。
これからもお付き合いよろしくお願いします。
これで新しい気分で年始を迎えられそうです。よいお年をお迎えください。
「もう使えないと思っていたキッチンが、また使えるなんて!」
「掃除まで丁寧にしていただいて、本当に生き返ったようです」と大変喜んで頂き嬉しかったです。
おわりに
古くても、思い出がつまった大切なキッチン。
片付けと掃除の力で、「リフォームしなくても、ここまで変わる」ということを実感された今回の事例でした。
もし今、手がつけられずにいるキッチンがある方は、
「もう一度、使えるように整える」という選択肢も、ぜひ思い出してくださいね。
関連サービスのご案内
昭和のキッチン・実家の片付け・使っていない場所の復活など
お気軽にご相談ください☺️