【整理サポート実例 キッチン➀】○○を整えて、料理と後片付けの時短を叶えましょう♪
こんにちは! 熊本県八代市の整理収納Merry Life (メリーライフ)です。
今回は前回の記事とは別のご新規のお客様です。
家全体の整理収納サポートをご依頼頂き、4回に分けて実作業を行いました。
1回目 キッチン
2回目 和室、子供部屋
3回目 3部屋
4回目 収納部屋
今回は1回目のキッチンのサポート実例をご紹介させて頂きます!
※お客様はモニター様のため、当ブログへの写真掲載の許可を頂いております。ありがとうございます。
無断転載は固くお断り致します。
まずはビフォーからご覧ください
Before
リビング側から見たキッチン
玄関側出入口から
片付いていて明るいキッチンです(*^^*)
最初にぱっと見た時、私の出番があるかしら?!と思ってしまったくらいです(笑)
料理時短の近道は?
でも、しっかり見せて頂くと...家具の置き方が惜しい事に気付きました。
「動線」が良くなかったんです。
食器乾燥機と食器棚の位置が離れすぎていました ↓
遠くて、毎日の食器の片付けが大変そうです。
バケツリレー式にしたいくらい(笑)
それから、コンロと冷蔵庫の位置も遠いですね!!
冷蔵庫に食材を取りに行く度に、いちいちテーブルを回り込まないと行けないので調理に支障が出そうです。
(私なら、何回もテーブルの角に腰を打ちそう)
動線が悪いと無駄な動きが多くなるため、家事の効率が悪くなります。
料理時短の近道はまず動線を整えること。
お金を掛けて便利グッズを買ったり、リフォームをしたり、家具を買い足さなくても
動線を整えてモノを整理するだけで使いやすいキッチンになるんです♪
早速、家具の配置を見直して動線を整えました!!
After
【改善ポイント】
➀食器棚をキッチンの出入口→シンクの近くに移動
②テーブルの向きを横➝縦に変更
➀シンクと食器棚が近くなったため、洗った食器をしまうのも楽になりました!
➀食器棚を冷蔵庫、炊飯器、レンジの横に並べたことで食事の準備も効率よく出来ます。
食器棚の上に、ご飯をよそった茶わんやレンジで温めた料理を一旦置いたり出来て便利!
②また、テーブルの向きを変えたことで、人が通れるスペースが生まれ冷蔵庫やレンジまで最短距離で行けるようになりました!
この様に、家具の置き方を少し変えるだけで、動線が良くなります。
料理も効率よくこなせて時短に繋がりますよ♪
作業は御主人と奥様と3人で行ったため、とてもスムーズで捗りました。
作業中、お客様が『そこに置くことは思いつかなかった!』『その発想はなかったなー』と驚かれていました!
サポートで伺う他のお客様も、不便さやストレスを感じつつも、家具の配置に慣れてしまいどこを直せばいいかがわからないまま暮らしていらっしゃる方が多いです。
サポートでは、客観的な視点からアドバイスさせて頂きますので長年の悩みが1日で解決する事がよくあります。
使いづらいキッチンにお悩みでしたら、お気軽にご相談下さいね(*^^*)