【大掃除】今すぐやる気が出るコツ!
こんにちは!熊本の整理収納アドバイザーユミです
今日から12月!早いですね~
皆さんは、今年やり残していることはありませんか?
こんにちは。いつも片付けに困っているコマルです
クリスマスにお正月、楽しみだな~♪
でも大掃除は、面倒くさくて嫌だな~
ユミはアドバイザーだから、大掃除もへっちゃらでしょう?!
あら、私だって面倒くさいのよ!
えっ?!アドバイザーでも面倒くさいの?
そうよ、アドバイザーでも主婦歴○十年でも面倒くささは一緒よ!
でもね、やる気がでるコツがあるから大丈夫なの!
えー!!教えて教えて~!
じゃあ、順番に説明していくね~
この記事はこんな方におすすめ
『大掃除、まだ全然手を付けていない』
『お正月までに、間に合わない気がする』
『大掃除、まったくやる気がでない』
この記事を読むとわかること
【関連記事)
【大掃除】お風呂の浴槽エプロンとやらを初めて外して洗ってみました!!今年の大掃除は、出来たとこまででO・K♪
もくじ
今まで、大掃除が捗らなかった理由
①掃除と片付けを同時にやろうとしているから
②計画なしに、いきなり思いつきで始めるから
③一日中頑張って掃除をしてしまうから
④完璧をめざしてしまうから
ひとつずつ見ていきましょう
①大片付けと大掃除を同時にしていたから
片づけと掃除は、同じ意味だと思っている方が多いのですが、実は違うんです。
それぞれの意味を確認してみましょう。
片付け(整理収納)は
- 使っているか、使っていないか分けること
- 使っていないもの、壊れているもの、ゴミなどの不用品を取り除くこと
- 使いやすい場所に収納すること
- 決まった置き場所に戻すこと
掃除は
- ホコリなどの汚れを取り除くこと
- きれいにすること
こうやって見てみると、全く別のことだとわかりますね。
いつも掃除と片づけを同時に進めていたから、大変だったんだね
掃除と片づけを分けてやると、とっても捗りますよ
掃除の前に片付けよう
まずは片付けを終わらせてしまいましょう。
ゆっくり片付ける時間がない時は、
次のあきらかなゴミだけでも、OKです。
- 古新聞・ダンボール
- 読み終わった雑誌、本
- 壊れている家電や鍋
- 欠けた食器
- 破れたり、毛玉だらけの衣類
まず、最初に不用品を処分し、床に置きっぱなしのモノを置き場所へ戻しましょう。
床にモノがないと、さっと掃除機を掛けられるため、格段に時短でラクになりますよ。
②いきなり思いつきで始めるから
張り切って始めたはずなのに、途中やる気が無くなって、年末になっても終わっていないってことはありませんか?
それは、目についたところから、いきなり始めてしまうから。
ものすごく分かります。私も元々そのタイプです。
でも、その時の思いつきで始めると、二度手間になったり、やってもやっても進んでいない気がして焦るんですよね。
それで、だんだん掃除が嫌になってしまったり、まだ日があるから余裕だと思って、後回しになってしまいがち。
そうそう。それで大晦日になっても終わっていないことがあるんだよね。
どうしたらいいの~?
大丈夫!解決策がありますよ
大掃除の計画をたてよう
1.掃除したい場所を書き出してみましょう。
掃除をする場所が、どれくらいあるのか全体像を把握します。
私は、エクセルでリストを作っています。
1度作ると毎年、使えるので、便利です。
リストについてはこちらの記事で詳しく書いています↓
今年の大掃除を楽しくサクサク進めるための『大掃除〇〇〇』作りと家族も大掃除がしたくなっちゃう誘い方♪
2 書き出したら、リストを元に、計画をたててみましょう。
リストが出来たら、カレンダーやスケジュール帳を見ながら、予定を立てましょう。
このとき、予備日を設けるなど無理のない計画を立てることがポイントです。
リストアップしたりスケジュールを組むことで、
◎今どこまで進んでいるのか
◎あとどれくらい残っているのか
◎大掃除に使える日や時間がどれくらいあるのか
これらを目で見て確認出来ますので、安心できます。
また、終わったら、リストに日付を書き込んだり、線で消したりすると、達成感を得ることが出来ますので楽しくなってきます。
お子さんも一緒にされる時は、一覧表やカレンダーに、シールを貼ってもらうと喜ばれるのでおすすめです。
③一日中頑張って掃除をしてしまうから
一日で、全部終わらせようと無理をすると、辛くなります。
大掃除を最後まで、やり通す秘訣は『もうちょっとやりたいな~』というところで、やめてしまうことです。
すると、また続きをやりたくなるものなんです。
15~30分単位でやってみる
1コマ、15分。長くても、30分にすると、疲弊しません。
余裕があれば、もう1コマやってみるといいですね。
掃除は徹底的にやろうと思うときりがありません。
『楽しんで出来る範囲』『自分が掃除に当てられる時間内』でやってみると無理がないので、途中でやる気が無くなることを防ぎ、最後までやり遂げることが出来ると思います。
④完璧をめざしてしまうから
掃除や片づけを『早く始めなくちゃ』と思っていながら、取り掛かるまでにすごく時間が掛かってしまう方
いらっしゃいませんか?
始めたいのになかなかスタート出来ないという方は
『やるからには、きっちりキレイにしなくては!』という完璧を求める点が共通していると感じます。
✅汚れが一つもない状態までキレイにしなくては
✅洗剤はどれが一番効果があるんだろう。まず掃除道具を揃えなくては
✅すべての場所をお正月までに終わらせないと!
と完璧を目指して、自らハードルが上げてしまうので、余計に億劫になってしまい始められなくなるんです。
また、完璧を目指して掃除をすると、次に汚れた時に『あんなに頑張ったのに…』とがっかりしてやる気が無くなってしまうんですね。
でも、毎日使う場所だから、またすぐ汚れるものです。
完璧を目指ざすのを、試しにやめてみませんか。
完璧を目指さない
60点で上出来♪とハードルを下げると、軽やかに始められますよ。
それから、リストに書いた、全ての場所が終わらなくても、いいんです。
掃除以外のことも毎日やっているんですから、最初に何割できればOKなのか、ゆるめの基準を決めておきましょう。
出来なかったところは、他のシーズンに回しましょう。
大掃除は、12月にするものと思いがちですが、実は冬場は掃除に向いていません。
特に、油汚れの換気扇などは、暖かい時期の方が、汚れが緩むのでおすすめです。
また、冷たい水が体に掛かりがちなお風呂場なども、夏や、気候のよい快適な春や秋が最適です。
まとめ
大掃除を楽しく嫌にならずに進めるコツは
①掃除と片付けを同時にしない
まず、不用品を片付けて、その後に掃除をすると簡単ではかどります
②リストと計画
書き出して、ゆるめの計画をたててみよう
③一日中頑張らない
1日15分~30分から始めましょう
休憩とご褒美を忘れずに
④完璧を目指さない
今年から、ゆる大掃除で
冬場は掃除に不向き、快適な季節に回しましょう
さらに、掃除は運動だと思ってやるといいですよ。
1 大掃除がさくさく進んで
2 家が片付き、清潔になって
3 ジムに行かなくても、特別に時間を設けなくても、運動まで出来る
4 音楽やYou Tubeを聴きながらやると、楽しい時間になって
5 時間の節約や有効活用になる
など一石五鳥の効果もあります。
掃除を家事だと思うと、
『腕が痛い…』
『しゃがんで掃除すると脚がきつい…』と嫌になりますが、
すべては運動だと思うと
『いま腕の筋肉が鍛えられてる♪』
『カロリーどんどん消費してる~♡』
と嬉しくなります笑
ぜひ、今年の大掃除は楽しく、自分のペースでやってみてくださいね!!
【片付けでお悩みの方にオススメの記事】↓
【片付け】いつも途中で挫折してしまうとお悩みの方は、玄関から始めてみましょう!! スムーズに進むコツと手順をご紹介♪