【片付け】どこから?何から始めればいいの? 最初に手を付けちゃダメな場所とモノ教えます。
こんにちは
熊本の整理収納アドバイザー ユミです。
実は、片付けを始める時に
最初に手を付けると難しくてうまく進まない場所やモノがあるんです!!
今まで、片付けを頑張ったけど
上手く進まなかった・・・。
途中で挫折してしまった・・・。 という方は
知らずに、むずかしい場所やモノからスタートしていたのではないでしょうか?
この記事では、おすすめしない場所やモノとその理由をご説明していきます。
また、逆にここから始めると上手くいく!!
という場所やモノから片付けのコツまでご紹介しておりますので、
今から片付けようと思っている方や、
片付けでお悩みの方に参考にして頂ける内容になっていると思います。
ぜひ最後までお読みください。
片付け始めに、おすすめしないモノ(場所)
最初はおすすめしないモノは
□ 家族のモノ(リビング)
□ 思い出の品・大切にしているモノ
□ 趣味のモノ
□ 紙モノ(書類)
です。
理由はこちら
リビング(家族のモノ)
リビングは、家族みんなが使う場所です。
テレビ、読書、家族団らん、お昼寝とリラックスしたり
学校の宿題や勉強、登校の準備、
おもちゃやゲームに運動、ダンスなどを楽しんだり
洗濯物の片付けや、アイロン掛け、ゼッケンつけに家計簿と家事を頑張ったり
趣味を楽しんだり、時には仕事場になったりと様々なことに使われます。
そのため、集まってくるモノの種類も数も多くなります。
家族みんなで使う共有のモノと家族の個人のモノが混在しています。
自分のモノだけでなくて、家族のモノがたくさんある為、リビングの片付けは難易度が高いのです。
【家族のモノについて】
家族のモノは勝手に片付けられません。
なぜなら、家族のモノを勝手に片付けたり、捨ててしまうと必ずもめるから。
家族のために良かれと思って頑張っても、喜ばれることはなくて、残念なことに怒りをかってしまうのです。
さらに、勝手に捨てられたという苦い経験から、『片付け』自体がネガティブなイメージがついてしまい、家族に協力してもらうことが困難になってしまうのです。
協力どころか、反発されることも多いので、家族のモノは勝手に捨てないようにしましょう。(今からでも間に合います☺)
家族のモノが、気になっても、今はまだこらえて
声掛けをしたり、整頓(並べて整える)だけにしておきましょう。
【声の掛け方】
声掛けは、『片付けてよ!! 』『捨てなさい!!』は禁句です☺
具体的に、どうすればいいのか伝えることが大事です。
『脱いだ服は、洗濯カゴに入れてくれると、嬉しいな♡』
『宿題のプリントは、無くなると困っちゃうから、すぐにランドセルに入れておこうね(*^^*)』
1回言われてもすぐに出来る人は少ないです。
それが普通だと思えば、腹も立ちません。
5~6回言えばやってくれるかなーくらいで多めに見積もっておくと、気楽です。
出来ていない時には、
『何回言えば、出来るのー!!キィーッ !!』ブチ切れたくなりますが
感情のまま伝えてしまうと、相手は余計やりたくなくなるので
『服置きっぱなしになってるよ』
『宿題が床に落ちてるよ』と
見たまま現状を伝える方法が効果的です。
後は、本人の問題と割り切りましょう。
家族と片付けの問題は、解決方法はまだまだありますが、
長くなりますので、また改めて記事にしたいと思います。
【リビングを片付けるタイミング】
リビング以外の場所を片付けていくと
家族もだんだん
「片付いていると、快適だな~♪ スッキリしていて気持ちいいな~!』
『お母さん、やるな~! 片付けっていいことなんだな~』と感じ始めます。
そのころ、リビングをみんなで片付けたいことを伝えて、協力をお願いしてみるとすんなり賛成してもらえます。
リビングの片付けは、家族の理解と協力があってこそ、上手くいくのです♪
思い出の品・大切にしているモノ
写真、アルバム、日記、子供さんの絵や作品、
旅行に行った時のお土産、
楽しい思い出の詰まった記念のモノ、プレゼント。
思い出の品から、片付けを始めてしまうと
ついつい、日記を読みふけったり、写真をみて思い出したりしてしまい
あっという間に、夕方・・・。
時間がなくなります。
また、思い出の品は、大切なモノなのでそう簡単に整理できるものではありません。
それなのに義務感や焦りから『とにかく減らさないと』と無理して、処分したりすると、後悔したり辛くなってしまい、片付け=辛い、何も捨てたくないと思い込んでしまいます。
他の場所が片付いてしまって、一番最後に手を付けるのが、おすすめです!!
そのころには、自分の価値観や大切にしていきたいものが、分かるようになっていますので、冷静に判断できます。
片付けを頑張ったご褒美にとっておいて、スッキリ片付いた部屋で、のんびり思い出にふけりながら片付けを楽しみましょう。
【写真整理】アルバムのタイトルカード(コメントカード)の作り方
趣味のモノ
本が好きな人は、本をいっぱい持っていて、本棚からあふれています。
音楽が好きな人は、CDや音楽関係の雑誌やライブグッズをいっぱい持っています。
運動好きだったら、運動器具が部屋中並んでいたり、食器が大好きな方は買い集めていたり食器棚がパンパンだったりします。
そんな方は、『散らかる原因は、私の趣味のものが多いからだ。まず最初にこれを片付けなくては...。』と頑張られるのですが、苦しくなって続かず挫折しがちです。
でもそれは当然。
だってそれは、あなたの大好きで大切なものだから。
苦しくなるに決まっています。片付けも、嫌になりますよ。
安心してください!
大好きなモノ、気に入っているモノは無理に捨てなくてもいいんです。
趣味のモノ、大好きなモノを置くスペースを生みだすために
気に入っていないモノや思い入れのないモノを減らせばいいんです。
大好きなモノに囲まれた暮らしを想像してみて下さい。
思い入れのない、どうでもいいものや、まあまあのモノは
思い切って減らせそうな気がしませんか?
まずは、そういうハードルの低いモノから、始めてみましょう♪
紙モノ(書類)
書類も、結構厄介です。
1枚1枚を必要かどうか確認しないといけませんので、時間も手間も掛かります。
最初に取り掛かると、疲れ果ててしまい、片付けが嫌になってしまうので、後回しにしましょう。
書類整理の方法
【書類整理】ホームファイリングで、書類の悩み解決しましょう!
以上が、最初に取り掛かる場所には、おすすめ出来ない場所やモノです。
慣れたころに、取り掛かりましょう!
次に、おすすめです。
こちらは、分かりやすく場所ごとにご説明いたします。
おすすめの場所とモノ
片付けで最初に取り掛かるのに
おすすめの場所やモノは
◎ 玄関・・・【靴、傘】
◎ 冷蔵庫・・・【食品】
◎ 洗面所・・・【洗剤、シャンプー、タオルなど消耗品】
◎ キッチン・・・【カトラリー、タッパー、キッチンツール】
玄関【靴、傘】
玄関は、家の顔ともいえる場所。
ここがスッキリしていると家全体が綺麗に片付いているイメージになり好印象をあたえることが出来る、やりがいのある場所です!!
ご近所さん、宅急便など玄関を見られるシーンって結構多いです。
家庭訪問も。コロナ禍になって玄関でされる学校も多いみたいですね。
なにより、家族が毎日必ず通る場所、朝『行ってきます』と出掛ける時に、玄関が気持ちいいと気分よく一日をスタートできそうです♪
『ただいま』と疲れて帰ってきたとき、玄関がごちゃごちゃしていると余計に疲れが増しそうですが、スッキリきれいだとほっと癒されますね☺♡
そう考えると、まず一番に片付けたい場所です。
そして、玄関は、スペースが狭く、靴や傘など置いてあるものの種類が少ないので、初心者の方向けです!
玄関と靴箱でしたら、2~3時間で片付けることが出来ます。
シューズクローゼットがあったり、広い玄関でも、1日あれば必ず終わります。
特に、靴は最初に取り掛かるモノにおすすめなのです!
革製のパンプスやブーツのつま先やかかとに傷がついたり、合皮が剥がれてき足りします。
スニーカーも、汚れが落ちなくなったり、かかとがすり減って裏がつるつるになったり、部分的に極端にすり減ることもあります。
このように、靴は劣化していることが見た目ですぐ分かるため、要不要が判断しやすいです。
流行が変わったり、生活が変わって全く履かないモノなども手放しやすいです。
例えば、ロングブーツやハイヒール
若いときは履いていたけど、
子供が生まれてからは、さっと履けて、走れるスニーカーしか履いていない
というように、ライフスタイルが変わっていると、手放しやすいです。
ロングブーツやハイヒールもいつどこに履いていくのだろう?と考えてみると、すぐに答えは出ると思います。
また、新品同様できれいな靴は、
理由があって履いていないことが多いです。
例えば、足に合わない。
足に合っていないと、痛かったり、歩きにくくて避けてしまうから、きれいなままなのです。
合わない靴を我慢して履き続けると、
・外反母趾
・扁平足
・ハンマートゥ(槌趾(つちゆび))
・たこ・魚の目
などになってしまうこともあります。
外反母趾
足の親指が小指の方へに曲がり、親指の付け根の関節の部分が外側に突き出してくる病気。突き出した親指の付け根の部分が腫れて赤くなったり、親指の内側に痛みが生じることがあります。
扁平足
扁平足は土踏まずにあるアーチが崩れてしまい、足裏全体が地面に着いてしまう状態の病気。扁平足になると足が疲れやすく、足の裏に痛みが生じたり、膝や腰への負担も大きく、全身の疲労感・肩こり・頭痛などが生じることも。
ハンマートゥ
足の指が横に向けたZ字型に曲がってしまう病気。
たこ・魚の目
皮膚の一部が慢性的に強い刺激を受けて角質層が厚くなり硬く盛り上がる病気。
魚の目は足の裏にでき、中心に円錐形の芯があって痛みを伴います。
たこは足の裏以外にもでき、芯もなく、痛みもありません。
参照:https://ihoujin.co.jp/923オーダーメイドインソールとウォーキングシューズの専門店 異邦人
体の不調に繋がる、合わない靴は思い切って手放しましょう。
まだ、状態が良くてもったいない場合は、リサイクルショップやメルカリなどで売ってみましょう。
メルカリは、靴はよく売れるな~と感じます!!
オフハウスでも、買取価格が服はめちゃくちゃ安いですが(笑)、靴は服と比べると、ちょっといいと思います。(個人の感想です!でも事実!)
また、傘も開いてみてみると壊れていたり、錆びていたり、スムーズに開かなかったり、重くて使いづらいことに気づきます。
家族の人数に対して多すぎる場合も手放しましょう。
【片付け】いつも途中で挫折してしまうとお悩みの方は、玄関から始めてみましょう!! スムーズに進むコツと手順をご紹介♪
冷蔵庫【食品】
冷蔵庫も、最初に片付ける場所にとてもおすすめです!
コンパクトなスペースですし
食品は賞味期限がある為、処分するもの判断が簡単にできるからです。
冷蔵庫をきれいにすると、金運が上がります!!
古いモノや食べたくないモノは、捨ててしまいましょう。
同様にパントリーもおすすめです。
ラーメンや缶詰などは、比較的日持ちするのですが、調べてみると賞味期限が切れているモノがいくつも見つかります。
日を決めて賞味期限をチェックしてみましょう。
【整理収納サポート実例】冷蔵庫を整理すると料理の時短と食費節約に!
【お片付けレポート】冷蔵庫 編 『もう食材を無駄にしない、見渡せる収納に』
洗面所【洗剤、シャンプー、タオルなど消耗品】
どこのご家庭も、古いお掃除洗剤や、試供品のシャンプー、錆びたヘアピン、ため込んだ古歯ブラシなどいっぱい眠っているのではないでしょうか?
全然使っていないモノは、この際どんどん処分してしまいましょう。
もったいないと思ったら、試供品のシャンプーは、今夜すぐに使ってみて。
長年使っていない洗剤も、古歯ブラシと一緒に明日からジャンジャン使ってみましょう。
使い切れないと思ったら、処分しましょう。
タオルも多すぎませんか?
古いタオルはカットして、使い捨て雑巾にするとモノは減り、掃除は捗って一石二鳥ですよ!!
【楽家事】ずぼらな私が、気軽に楽しく拭き掃除が出来るようになった方法
キッチン【カトラリー、タッパー、キッチンツール類】
キッチンはスペースが広いので、躊躇しますが、ひとりで要不要の判断が出来る点がとてもおすすめです。
エリアごと、またはモノの種類ごとに分けて、進めると簡単です。
最初に、取り掛かるモノのおすすめは、次の4つ
1 お店でもらった割りばし、スプーン、袋
2 カトラリー
3 タッパー
4 キッチンツール
1 お店でもらった割りばし、スプーン、袋
整理収納サポートのお客様のお宅でも、大量に出てくるモノです。
特に思い入れがないモノなので、手放しやすいですね。
必要な数だけ残して、思い切って処分しましょう。
割りばしなど、非常時用にとって置きたい場合は、普段使う箸などとは別の場所での保管をおすすめします。
我が家は、各自の非常時用リュックに入れています。
スーパーの袋は、今や有料になり貴重なのかもしれません。
しかし、スーパーの袋は、折りたたまないとかさばるため、かなり場所をとったり、置き場所に困ったり、散らかって見えてストレスになります。
生ごみを捨てる際、使う分だけ残して、後は捨ててしまいましょう。
最初に、収納スペースを占領している袋を整理するとかなりスッキリして、やる気が出ます。
2 カトラリー
箸やスプーン、フォーク、ナイフなども、整理しやすいです。
我が家は、箸は1人2膳、プラス取り箸用を3膳残しました。
スプーンやフォークは、家族の人数分プラス2本ずつあります。
箸は、古くなるとわかりやすいので、処分がしやすいです。
3 タッパー
プラスチック製品は消耗品です。
そう考えると、手放しやすいですね。
まず、普段何個使っているのか確認して、多すぎる場合は手放しましょう。
色が変わってきたり、傷だらけになっているモノから処分していくと迷いません。
状態が良くて捨てづらいときは、収納の仕切りに活用できます。
四角や長方形のタッパーが適しています。
4 キッチンツール
サポートでお客様の家に行くと、明らかに多すぎる数出てくるのが
しゃもじ、お玉、フライ返し、菜箸などです。
種類ごとに並べて、見てみることで、
『こんなにたくさん使わない』
『3本あれば充分』と気づけるため、多すぎるぶんは皆さんあっさり処分されます。
普段頻繁に使うモノなので、どれだけあれば足りるのか、適正量が分かりやすいので、
どなたでも、整理しやすいジャンルだと思います。
まとめ
おすすめしないモノとおすすめをご紹介いたしました。
もう一度、確認しましょう。
最初に、取り掛からない方がいい
【おすすめしない場所(モノ)】は
□ 家族のモノ(リビング)
□ 思い出の品・大切にしているモノ
□ 趣味のモノ
□ 紙モノ(書類)
これらは、後回しにしましょう。
まずはここから
【おすすめの場所やモノ】は
◎ 玄関・・・【靴、傘】
◎ 冷蔵庫・・・【食品】
◎ 洗面所・・・【洗剤、シャンプー、タオルなど消耗品】
◎ キッチン・・・【カトラリー、タッパー、キッチンツール】
せっかく片付けするなら、苦労しないで楽しんで頂きたいです!
ハードルの低いところからスタートして、片付け力を上げながら、進めていきましょう。
あなたの片付け応援しています!!
整理の手順はこちらから↓
【整理のコツと手順】実際にお客様宅で行っているサポートでのやり方を大公開
整理収納サポートはこちらから↓